【iPhone.iPad】海外のアプリがダウンロードできない時の対処法

私はニュージーランドに来て銀行口座をANZ銀行でつくりました。

便利なことにアプリでも楽々と振り込みや残高確認が出来ます。

必ず銀行口座をつくった後、ANZ銀行のアプリをダウンロードするのですが

この時私は初めて知りました。

”海外専用アプリがダウンロードできない!!?”または海外アプリのダウンロードはできたけどアップデートができなくなった。。。

そんな時の対処法を紹介していきます!!

1.Apple IDの国.地域設定の確認をする

アップルストアを開いてマイアカウントにはいっていきます。

Country/Region(国または地域名)こちらをクリックします。Change Country or Region(国と地域を変更する)とでてくるのでそこもクリックすると、現在の自分のApple ID設定の国と地域の確認が出来ます。

海外のアプリがダウンロード出来ない場合は設定が日本になっています。
海外にいて日本のアプリをダウンロードやアップデートしたい場合は日本に設定をすると出来るようになります。

チェックマークがついている所が自分のApple IDが設定されている国になります。

2.ダウンロードする方法

その国のアプリをダウンロードしたい時やアップデートが出来ない時は


・既存のApple IDを使用して国.地域設定を変更する
・新規Apple IDの作成をする

どちらかの方法で対応することができます。
アップルストアに残高チャージがある場合は国.地域の変更ができないので新規Apple IDの作成になります。

3.既存のApple IDから設定を変更する

Apple IDのマイアカウントにはいりCountry/Region(国または地域名)のところにいきます。
Change Country or Region(国と地域を変更する)をクリックして変更したい国を選びます。
※私はニュージーランドにいたのでニュージーランドにチェックしました。

国を選ぶとそこの国のAppleサービスの規約がでてくるのでAgree(承認する)で進んでいきます。

次に住所などの入力画面になるので入力をしていきます。カードのところはNoneでもいいですし私はANZ銀行の番号を登録しました。

もしANZ銀行のアプリ関係で困っている方は日本のクレジットカードの登録ではANZ銀行のアプリをアップデートできなかったので現地で使用しているカード番号の登録をしてください。

入力ができたらNext(次へ)進んで完了です!これでアプリのダウンロードやアップデートが出来ます。

4.新規Apple IDを作成する

残高チャージが残っている場合は新規Apple IDを作成していきます。 

Appleのホームページを開き右上に”Apple IDの作成”があるのでそこをクリックします。

登録画面がでてくるので名前などを入力していきます。 

このときに”国/地域”を選ぶところがあるので間違えないように変更したい国を選んでください。

すべて完了すると登録したアドレスに確認コードが届くのでコード入力と利用規約の同意をして新しいApple IDの登録が完了します。

設定→iTunesとAppStoreからApple IDをクリックするとサインアウトができるので、こちらでサインアウトをしてから先ほど作成した新規アカウントでサインインをします。

確認画面がでてくるので”レビュー”を選択して個人情報の確認が出来たら完了です!

5.気をつけること

後半の新規アカウント作成の場合Apple IDでは”90日制限”というシステムがあります。有料のコンテンツを悪用されないようにするためにデバイスを自動で関連づけされるシステムがあります。 

・iCloudでミュージック、ブックの有効・自動ダウンロードの有効・ファミリー共有を有効・iTunes Store、Apps Store、iBooks Storeで以前購入したものを再ダウンロード 

これらの事をするとデバイスが関連づけされるそうです。制限がかかると90日間制限がかかり使用していたアプリが使用できなかったりと不便になります。 

対策としては設定→iTunes &App Store→自動ダウンロードでミュージック・App・ブックとオーディオブックをオフにします。アップデートはオンで大丈夫です。

日本で使っていたアプリがアップデートできなかったり使用できなかったりと初めは何も知らなかったのでパニックになりました。

iPhoneの国設定さえ変更すれば1発で解決ができました。数日間の海外滞在だと、そこまでアプリに関して不便がなかったので長期滞在になると出てくる問題も色々とありますね!

海外別で数個のアカウント持つ場合だと関連づけだけ気をつければ不便はなさそうです。

私はAppleStoreを利用していなかったので既存のIDから変更してとても楽々にできました♪
参考になればと思います!

いつも、ありがとうございます! シェアする;)

フォローまだの方は宜しくお願いします;)